県南エリアのグルメ



 郡山といえば知る人ぞ知るラーメン激戦区で、ここで生き残れば全国どこででもやっていけるという試金石ゾーンだ。あの全国最強レベルの旭川”山頭〇”や有名な月形町の”○つみ屋”も郡山市中心部に進出してきたが、あっというまに壊滅してしまった。その他の外食関係のお店もまた戦国状態で浮き沈みが激しい。さらに近年、白河ラーメンの台頭が著しく、県内はおろか県外にまで影響を及ぼすようになってきた。



麵屋 信成(郡山市堤2-223-1)

 黒醤油特製。特製だとチャーシュー増量、味玉が入る。さらに白髪ねぎがいいインパクトを出していた。スープは郡山ブラック。ブタガラ・トリガラの旨味がよく効いていた。スープの色のわりにぞんがいさっぱりした味わいである。味玉やメンマも美味しい。ほぼ完食した。完成度が高い郡山ブラックだと痛感した満足の一杯だった。女性店員さんの接客が、とても丁寧で好感度高し。
らーめん厨房ケラン(郡山市荒井字畑内56-10)

 老舗の人気店らしくかなり混み合っていたけど、時間がやや遅いせいかすぐにカウンター席につけた。よく下調べせずに訪問したもんで、何をオーダーしたらよいものやら?とりあえず自販機の先頭にある肉醤白(中)¥800にする。筆頭にあるメニューならまず間違いはあるまい。着丼したラーメン、塩ラーメンかと思うぐらいスープが白かった。いや、醤油ラーメンに白いスープがよくブレンドされ、洗練された味に仕上がっていた。麺は中細太麺。この麵が白濁したスープによく絡み実に旨し。麺もスープもほぼ完食する。美味しかった。ごっちゃんでした。また来ます。
麵屋中邑(田村市船引町船引四斗蒔田44-4)

 久々に訪れたが相変わらず行列のできている人気店である。まあ、それでもそんなに待たずにカウンター席につけた。オーダーしたのは、「こってり味噌ラーメン」だ。道産の味噌、道産の麵。確かマスターご自身も道産子だった気がする。トッピングでバターを投入してもらった。濃厚で辛味の効いたスープ。そこにバターが溶けて絶妙のハーモニーだ。麵は、縮れの太麺である。おそらく西山製麺かなあ~つるつるの歯応えである。お見事。まさしく札幌味噌ラーメンの味、そのものである。素直に美味しいです。
手づくり餃子の店  とみや(田村市船引町船引字鐙ヶ池1-1)

 暫し待つと熱々のラーメンが運ばれてきた。会津地鶏のあっさりだけどコクのあるスープ。醤油は、相馬の山形屋商店の本醸造特選醤油を使用しているそうだ。喜多方の製麺所から取り寄せた麵は、中細縮れで歯応えばっちりだ。まさに正統派喜多方ラーメンの味をしっかりと踏襲している。餃子は、皮がモチモチで肉汁たっぷりである。国産豚肉100%仕様だそうだ。地場野菜を使用し、毎日、手づくりしてしているという。本当に食べ応えばっちりだった。これぞ肉餃子という感じのスタイルだ。
えびす食堂(岩瀬郡天栄村大字下松本字片平2-3)

 このあたりで地元密着ということで、好評の食堂でした。オーダーしたのは「ミソチャーシューメン」、チャーシューが着丼する前に炙られている?お肉が、温かくてとても香ばしい。野菜もたっぷり、そしてしっかりと炒められていて、会津味噌のスープに実によく調和していた。中太の麵も同じく・・・自家製の辛子味噌もサービスで別皿にて登場。これもスープに絡ませると絶妙な辛味風味となる。その他、定食物や丼物などご飯もののメニューも充実していた。穴場でせう。ほぼ完食し、超腹一杯になりました。ご馳走様でした。
えびな食堂(湖南町三代字京塚565-1)

 ずいぶん混んでいたのだが、駐車場も店内も広いのですぐにテーブル席に案内された。お薦めメニューは、ねぎラーメン・みそタンメン・しおタンメンだそうな。ここ湖南といったら味噌だろう。ためらわずにみそタンメンをオーダーした。着丼した味噌ラーメンのボリューミーさはなんだ?素晴らしい野菜の量だ。豊潤な田舎味噌が味わい深いスープだ。麺は喜多方系なのか?中細縮れ系で、ツルッとした食感である。味噌タンメンのスープには、がっつりニンニク味とその香りが濃厚に漂う。湖南の味噌にハズレなし。僕は気にならないのだが、帰宅したら匂いに敏感な家人になんか言われそうだが、とても美味しくいただいた。(帰宅したら、翌日までニンニク臭いと騒がれた)
二代目 いまの家(西白河郡西郷村大字赤字3)

 白河ラーメンの地を直撃した。いまの家って、昔から音に聞こえし、名店だと思う。代替わりしたのかな?実際にラーメンを食べるまで1時間かかった。人気店なのだから致し方なし。二代目ラーメンしょうゆ味をオーダー。一口、スープを啜ると本物だった。旨し。会津地鶏、薩摩地鶏、伊達鶏、博多鶏など5種類の丸鳥、トリガラから取ったスープは絶品である。5時間もかけてすべて手作業で作るという麺もスープと抜群の相性である。チャーシューを炭火で焼いた後、煮込むスモーク感がとてもよい。白河ラーメンって、実に旨いと思う。
うなぎ飛鳥(郡山市名郷田1-14)

 筆者は、ラーメンも好物だが鰻にも目がない。とはいえ、今や超高級品なので年に一度食べれたらラッキーという感じだ。正直言って、鰻は福島市内より、郡山の専門店で食べる方がレベルが高い。というわけで、飛鳥という駐車場完備の専門店にある日、出向いたわけだ。ランチのうな重、かなり待たされたけど、ふっくらと美味しいお味で充分に満足した。造りおきをしない本物のうな重なら、このぐらい待たされて当然ぐらいなのは承知している。鰻の肝汁も旨い。
麵屋 中邑(田村市船引町船引四斗蒔田44-4)

 ネギ味噌ラーメン870円也。このところ、体調を崩して伏せっておりましたが、本物の札幌味噌ラーメンを食べれる店があるそうな。とある日、それなら滋養がつくと思い訪問させていただきました。道産の麺、道産の味噌、道産の店主、まさに札幌ラーメンそのものの味だ。本物です。感動しました。スープの表面に軽くラードの油膜が貼っていた。これぞ北国のラーメンの典型的なスタイルなのだ。スープの味が甘辛でスパイシーなのが、絶妙だ。個人的に弱っていた僕の内臓が、奇跡的に活性化している気がした。サイドメニューのミニイクラ丼(¥300)も安くて美味しい。
枡はん(郡山市本町14-1-3)

 ずばり郡山ブラックの老舗です。とにかくスープが濃い(色をしている)。でもぞんがいあっさりしていて飲みやすい。トリガラのダシだと思うがコクがあり旨味もある。ついついスープを飲み干しそうになったりした。麺は柔らかい中細ストレート麺だ。固麺系が好みの僕だが、このスープに柔い麵がナチュラルに絡でくる逸品だろう。この日は濃口チャーシューメンにしたのだが、お肉もなんだか懐かしい味がした。半チャーハンもオーダーした。おばさんが手際よく炒めていた。醤油と胡椒が効いたパラパラ焼き飯で本当に旨い。ごっちゃんでした。ちなみにラーメン450円、濃口ラーメン550円、半チャン250円でした。値段も昭和のプライスであった。個人的には、郡山でベストスリーに入るぐらい好きなラーメン屋さんです。
たいへいラーメン(郡山市富田町)

 以前から気になっていた東北道郡山IC近く、R49沿いのラーメン店です。ぼくの場合、初めて入るラーメン屋さんは、基本的に醤油味をオーダーすることにしています。醤油味のチャーシューメン750円也。麺は歯ごたえのある中太麺だった。スープは、少しゴマ油の効いたあっさり系。昔懐かしいお味でなかなか最近は巡り合えなくなった希少性を感じました。チャーシューも昭和な感じで、ぞんぶんに味わった。12時を周ると、常連客の方たちで一気に混み合ってきた。皆様がオーダーしていた『味噌タンメン』、『旨煮ラーメン』、『五目ラーメン』が美味しそうである。就中、チャーハンの観た感じといい、ボリュームといい、かなり秀逸だった。
三鈴(矢吹町中町)

 ラーメン500円、チャーシューメン600円と良心的な価格だったので、後者をオーダーした。最初にスープを一口。昔懐かしい鶏ガラの効いたあっさり系の旨味のあるスープだった。麺、手打ちの太麺。もちもちとした舌触りと歯ごたえが、手打ちであること裏付けていた。チャーシュー、これまた固さとしょっぱさが昭和の味だった。こちらのお店の一番人気は”ネギラーメン”(600円)のようだ。胡麻油で炒めた白髪ネギとチャーシューが乗った醤油ラーメンは絶妙らしい。
 
  中国菜館 萬壽園(郡山市安積町)

 テレビCMでもやっているので、福島県民ならほぼ知っているであろう有名な中華料理の老舗だ。ランチセットがリーズナブルで人気らしい。ホイコーローも好評とか。この日、筆者は好物の”五目チャーハン・餃子セット”をオーダーしてみた。チャーハンはパラパラというよりもふっくらとした仕上がりで、これはこれでスパイシーなお味だった。具も豊富だし。それより、これを食べきれるのかと思うぐらいボリューミーだった。餃子は、いかにも中華料理屋さんの餃子という感じで、モチモチしてジューシーでござんした。隣の席のお客さんが食べていたシューマイも美味しそうで気になっている。
 
三輝星(郡山市富久山)

 青竹で打った麺が、もちもちと歯ごたえがあり、とても美味しい。スープは、豚骨ベースのダシで、豚ガラの旨味がよくでている。オーダーしたのは、お店の一押しメニューのひとつである、背脂たっぷりの”バラ肉そば”なのだが、見た目よりかなりあっさりしていて食べやすかった。職人肌のご主人が、じっくりと丁寧に作る老舗のラーメン屋さんという印象であった。
 
  わらい家(郡山市湖南町)

 猪苗代湖湖畔に近い。EOCの帰りにみんなで立ち寄った農家そば家さんだ。食材から器まですべて自家製らしい。蕎麦の画像は落としてしまったが、手打ちらしくコシがあり美味しかった。天ザル大盛をオーダーしたのだが、旬の野菜を活かした天ぷらは食べ応えあり。
武蔵亭(郡山市熱海町)

 磐梯熱海駅から徒歩5分の食堂。魚系のダシのパンチが強烈に効いている。好みは分かれるかもしれないが味わい深いと思いながら完食した。セットでヒレソースミニかつ丼をつけるのもお勧めだ。
 
  正月家(郡山市桑野)

 R49から奥まった路地へ。圧倒的な人気と実力を誇り、ここで修行した人が他の地区に分店を立てると、その店も地域の名店として勇名をあげてしまうほどだ。筆者はバラ肉そばをオーダーした。旨い、魚介系のダシがよく効いたあっさりとした支那そば系だ。上品で洗練された味だった。なるほどラーメン激戦区郡山で勝ち抜いてきたのも頷ける。
はし軒(田村郡三春町)

 磐越道船引三春IC近く。典型的な白河ラーメンなのだが、理屈抜きで美味いと思った。濃い口のスープは、鶏がらダシの旨味がよく効いていて、思わず唸る。麺は、コシのある縮れ麺で、濃い口スープによくマッチしている。煮玉子つきがうれしい。ただ、超人気店なので、14時、15時ぐらいに売り切れて閉店してしまうことも多々あり。
 
  だるまや(郡山市大槻町)

 陸自駐屯地近くのラーメン屋さん。ピリ辛味噌の美味しいラーメンであった。麺が独特で、ちょっとこのあたりにはない食感だ。辛味噌が名物であるが、塩ラーメンも美味しそうだった。
あたみ食堂(郡山市熱海町)

 磐梯熱海駅前の食堂です。とにかくボリュームが凄い。就中、看板メニューの”もやしラーメン” は美味しかった。割り箸が重く感じるほど食べ応えがあり。そして美味しい。お昼時は、サラリーマンと近所の常連さんでいっぱいの地元密着型のお店だ。
 
正遊(郡山市熱海町)

 R49沿いの”正遊”という白河ラーメンの店だ。オーダーしたのはチャーシュー麺、比較的早く運ばれてきた。旨みのあるスープが本当に美味しいし、懐かしい味がした。燻製チャーシューにもちもちの麺、豚や鶏ガラの旨味が効いた濃厚なコクの醤油スープ素晴らしい。
大阪屋(郡山市湖南町)

 湖南といったら大阪屋のミソラーがまず思い浮かぶ。とにかく野菜たっぷりでボリュームが凄い。麺は歯ごたえ充分の会津麺だと思う。にんにくもほどよく効いていた。自家製味噌のスープもあまりしつこくない感じだ。筆者が湖南に出かけた際には、かなりの確率で立ち寄る食堂である。
 
  じゅらく(郡山市久留米町)

 客の9割が男性、若者から絶大な人気を誇ってきた。一番人気の”にんにく焼肉ラーメン”は、濃厚でこってりとし、青森産の高級ニンニクと焼肉が惜しげもなく入っている。このスープに対抗するために太くてコシのある会津麺を使用している。一度食べたらやみつきになる旨さだと思う。残念ながら幻の味となった。

 
2011年をもって閉店
ドライブイン幸華(郡山市熱海町)

 R49沿いのデカ盛りで評判のドライブインがある。唐揚げ定食をオーダーすると巨大な鳥唐(5~6個)がゴロゴロとキャベツの上に転がっています。見ただけで満腹になりそう。完食した後は暫く動けなくなりそうなダメージを受ける。唐揚げ自体は表面カリカリ、中ジューシーで美味しい。大食いの人にお勧めのレストランです。
 
  ドライブイン幸華(郡山市熱海町)

 続いてレバニラ炒め定食だ。炒め物系もどうしちまったんだと途方に暮れるくらいのボリュームである。 にんにくが効いていて、なかなか美味しいのですが、完食するには長き道のりになる。ある程度の年齢の方は体調を整えてからいく方がよいかもしれない。
沖縄ダイニングな美ら(郡山市豊田町)

 郡山市内出張の際(昼食)、沖縄料理の専門店で、ソーキソバを食べた。たぶん初めて食べたと思う。麺に独特の食感あり。旨いとか不味いとかじゃなく、こういうジャンヌもあるんだと素直に感動しました。ゴーヤチャンプルも美味しそうだった。
 
  トクちゃんラーメン(郡山市桑野)

 郡山のラーメンの老舗。昔懐かしい醤油ラーメンがなんとも美味しい。味の濃さも指定できる。もともとは喫茶店だったが、メニューにラーメンを加えたところ、ラーメンの方が爆発的ヒットとなったらしい。そして現在はラーメン専門の店として不動の地位を築いた。
ふくはら(郡山市富久山町)

 旧R4沿いの老舗食堂。和洋どちらのメニューも充実している。地元でボリュームがあって美味しいと評判。昼時は、付近のサラリーマン、現場作業の人たちで混み合う。画像はポークステーキ定食。肉が厚くてスパイシーなソースがたっぷりとかけられてくる。
 
  手打中華すずき(白河市瀬戸原)

 白河ラーメンでは、とら食堂と双璧といわれる実力店。とにかく飴色のスープは、いくら飲んでも飽きがこないなんとも旨みのある味だ。麺は手打極太麺、そのコシの強さは讃岐うどんを彷彿とさせる。チャーシューは白河定番のスモーク風で食べ応えあり。近くを通った際は必ず利用するお気に入りの店だ。 
花カツミ(郡山市大槻町)

 コスモス通り沿い。とんこつラーメンでは郡山一の呼び声高し。地元から絶大な支持を受ける名店らしい。とんこつなのにまったく臭みがなくマイルドなスープは本当に美味しい。ストレートの細麺もとんこつスープによく絡み歯触りがとてもいい。画像は”とんこつちゃあしゅう”です。ハムのように見えるがスパイシーでお酒のツマミに合いそうだ。ちなみに無化調とのこと。
 
  郡山大勝軒(郡山市富田町)

 池袋のつけ麺の発祥の店”大勝軒”の郡山の分店です。麺の量が並・中・大、同じ料金なのが嬉しい。手打ちなのかな?コシが強い麺は食べ応えあり。スープは魚介のダシでかなり味が濃いと思うが、ほどよく酸味が効いていて麺によく絡む。画像は”全部入りつけ麺大盛”だ。麺とスープの絶妙のハーモニーである。
枡はん(郡山市本町)

 郡山駅近くの昭和の商店街のような通りに存在する昔ながらの食堂です。ここの濃い口ラーメンが病みつきになるほどの美味しさだ。濃い口といえど決して塩辛くない。むしろマイルドで旨みのあるスープは細麺によく絡む。まさに現在評判の郡山ブラックの元祖的な店だろう。半チャーハンも美味しい。 
 
  春こま食堂(郡山市小原田)

 老舗ラーメン店。こちらの醤油ラーメンの味は本当にほっとする昔の味だ。このコク、旨み、おそらく開店当時からまったく変わってないと思われる。秘伝のスープは食べ終わるまで熱くて冷めない。地元からの支持が高いが、近年は遠方からやってくるファンも激増しているようだ。
日和田製麺所(郡山市日和田町)

 ずいぶん前、現在地に移転して以来、久々の再訪になります。麺は細麺でちぢれていた。でも製麺所直営だけあって食べやすい。多分魚肉が麺にすりこまれていると思う。スープも濃厚な魚介系だが背脂も浮いていた。大盛も同じ料金だし、ご飯や高菜漬けも無料とサービス満点だ。たいへんレベルの高い丁寧な魚系ラーメンであると筆者は痛感した。
 
  つるとかめ(郡山市堤)

 透き通った昔風のスープを重視している店だと思う。とても丁寧で上品に仕上げられている。画像は”スーパーブラック中華そば”だ。どうです、この黒さ。味の濃さ、麺の固さも指定できるのも嬉しい。見た目と違い、とてもマイルドで美味しい。この日のぼくは珍しくスープの最後の一滴まで飲み干した。
杏花村(郡山市日和田町高倉)

 旧4号線沿いのうどん屋さんの跡にできたラーメン専門店。濃厚魚介豚骨スープというだけあって手間がかかりパンチの効いたスープだ。コシのある麺も毎朝手打ちで気合いが入っている。大盛・ライス・漬物サービス。画像は特製中華そば(大盛)780円。つけ麺も美味しそう。営業時間11時~15時、年中無休。

 2013年をもって閉店
 
  杏花村(郡山市日和田町高倉)

 さっそく再訪し、気になっていた”つけめん”を賞味してまいりました。まずは柚子の香がよく効いた上品なとんこつスープであった。濃い口なんだけど、味わい深い。麺は太麺でコシがある。食べ応え充分です。というより、大盛だとかなりのボリュームなので小食の方は要注意だ。あの大勝軒に勝るとも劣らないつけ麺の名店だと思った。

 2013年をもって閉店
新函館ラーメン きらら(郡山市富田町)

 休日のお昼は行列必至の人気店。画像は人気のネギ塩ラーメンである。麺は函館直送とのこと。ちなみに塩は細麺。スープはあっさり系の気がしたが、次第にいろいろが旨みが詰まっているのがわかる。醤油や味噌(太麺)もあるが、函館出身の店主のこだわりはやはり塩のようだ。
 
  丸保寿司(郡山市喜久田町)

 ランチ鉄火丼730円のコスパと味・ボリュームのバランスはお見事。トロ、ナカオチ、玉子、イカなどが、びっしりとラインアップされておりました。ランチらしく、サラダやオレンジもついてこのお値段だ。白子の吸い物も美味しかった。その他、ランチちらし、ヒレかつ丼など、メニューも豊富です。場所は、JR喜久田駅近く。
ますや本店富田店(郡山市富田)

 醤油ラーメン3種類のみがメニューだ。その3種類は”始”、”伝”、”新”という名がついていてそれぞれ特徴のある味を楽しめる。筆者がオーダーしたのは”伝”だ。いわゆる典型的な郡山ブラックというやつで、スープが異様に黒い。でも意外にさっぱりして食べやすく、ぼくの好きな昔の中華そばの味だ。
 
  めん処 成(郡山市朝日)

 メニューが豊富なラーメン屋さんである。今回は狙いの”黒中華そば”をオーダーした。黒がつくから話題の郡山ブラックと思いしや、意外に澄んでいて上品な仕上がりのスープであった。あっさり系だが、旨味というかコクが効いていてとてもハイクラスなラーメンだと確信する。細い麺は米沢系かな?歯ごたえ充分で、スープによく絡んでいた。
中華飯店なるき(郡山市富久山町)

 郡山市富久山町(R4沿い)の中華飯店”なるき”の進化するタンメンといわれる人気メニューの噂がラーメンツウの間でかなり熱い!ずいぶん昔からやっている店なんだけど、昼時になると行列になるぐらい混み合う。こちらのタンメン、多めの野菜を炎が出るまで強烈に炒め、極太の麺にからませる。まさに野菜汁と太麺のハーモニー。豪快な旨さであった。
 
  春木屋郡山分店(郡山市桑野)

 本店はラーメン激戦区・荻窪の中華そば「春木屋」である。筆者がオーダーしたのは中華そば大盛(麺1.5倍)だ。縮れ太麺と濃厚な煮干しの効いた節系スープのバランスがとてもよい。正統派の魚介ベースの中華そばといった感じで美味しかった。当然ながら常連多し。
まるご食堂(郡山市喜久田)

 久々に煮干しの濃厚スープを味わった。煮干しラーメン650円。大盛も同じ料金と嬉しい。煮玉子はプラス100円だ。細麺と中太麺を選択できる。筆者は中太麺を選択した。まあ、魚粉たっぷりのスープにマッチした歯ごたえである。カレーライスも看板メニューらしく非常に気になった。
 
  大三元(郡山市菜根)

 珍しいタンメン専門店。メニューはタンメン・タンメン大盛・餃子の3つのみ。厳選された野菜にあっさりでコクのあるトリガラスープがよく絡む。非常にヘルシーなお味だ。女性に好まれるラーメンだと思う。店内はいつも混み合っていて昼時の行列は必至である。
大三元(郡山市菜根)

 こちらのお店の餃子のレベルも超一流だと思う。餃子のみの専門店だけでも充分にやっていける実力店だ。表面カリカリで中身はジューシー。野菜やお肉の旨味が十二分に活かされている。しかも一皿300円と良心的なお値段だ。お持ち帰りもできる。
 
  ニューちゃいな(郡山市堤)

 震災原発事故により大熊町から移転してきた本格中華料理店。特にランチがCPに優れ、好評である。筆者は夜の部、つまり宴会で利用したが、中華風しゃぶしゃぶなどボリュームたっぷりのコース料理を堪能した。飲み放題、お土産の杏仁豆腐も嬉しい。
飯馳亭(郡山市日和田)

 店主お勧めの背脂・燻玉入り白湯らー麺を食べる。一言で表現すると凄い旨味のパンチを浴びた感触だった。濃厚な中にいろいろな具材が融けこんで、まさに芳醇な味わいだった。後味ににんにくの風味が残っていて白湯の余韻を楽しんだりする。後日、醤油らー麺も堪能したが、こちらは誰が食べても美味しいと思うようなさっぱりとした風味のラーメンであった。
 
  郡山大勝軒(郡山市富田町)

 前回(1年ぐらい前)は、大盛(400g)でもなんとか大丈夫だったので、今回は敢えて特盛(600g)にチャレンジしてみる。どうです、この(画像)量。洗面器にびっちり入ったような麺。果敢に箸を動かしたけれども麺がちっとも減りません。甘酸っぱいスープにモチモチの麺、とても美味しい。あと少し・・・ でも参りました。これ以上食べたら筆者の胃は崩壊してしまっただろう。郡山大勝軒恐るべしっ!
インター食堂富田店(郡山市富田町)

 東北道郡山IC近く、R49号沿いの食堂のお話です。とにかくボリュームが素晴らしい。この日、ぼくがオーダーしたのは、ラーメンとチャーハンのセットである。チャーハンは半チャンなのかなと思ったら、通常の店の大盛クラスの量だった。ラーメンも通常、普通盛の喜多方ラーメンである。チャーハンも喜多方ラーメンもとても美味しくいただきました。 
 
  新函館ラーメンきらら(郡山市日和田)

 塩ラーメン大盛にチャーシューのせをオーダーした。 ストレートな細麺は函館の老舗”丸豆岡田製麺”へ特注で、道産の小麦粉 ”ホクシン”を使用しているそうな。モンゴルの岩塩、昆布、お魚各種、豚・鶏などのガラ、多種多様な材料から出汁を摂っているので、スープに深いコクがある。三陸産の茎ワカメがコリコリした歯ごたえがあり、いい感じだ。 麺の大盛は、東日本大震災の復興寄付金として、10円を募金箱に入れるしくみになっていた。今回で3回目の入店だが、店の心意気というか、良識が伝わってくる。
釜神 日和田店(郡山市日和田)

 あっさり系と濃厚系に2分される。人気は濃厚系(鶏豚白湯麺)のようだが、今回はあえてあっさり中華そばにしてみた。あっさりしているけど旨味の効いたスープは、旭川系、いや動物系のガラが基調になっているから、横浜ラーメンに似ているかもしれない。本店は仙台のようです。麺とスープのバランスがよく完食した。店員さんの接客態度も申し分がない。次回は濃厚系にチャレンジしたい。


 2015年閉店を確認
 
  手打ち中華そばエビスヤ(郡山市日和田)

 メニューは、鶏だしと魚介だしの中華そば、さらに厳選味噌ラーメンがべースだ。筆者は鶏だしの中華そばにしてみた。一口スープをすすると鶏だしの旨味がたっぷりと効いたまさに白河ラーメンのお手本という感じだ。自家製手打ち麺は、しっかりとした歯ごたえがありスープによく絡んでいる。ほうれん草、インゲンマメ、シャッキっとしたメンマ、燻製っぽい白河ラーメン基本のチャーシュー、海苔、メンマなど、一通り乗っている。
伏竜郡山店(郡山市若葉町)

 オーダーしたのは味噌ラーメン(並)だ。大盛とか野菜増し(ラーメン二郎なみ)とかは絶対に無理。というより、並でも充分胃にもたれるほど満腹になった。スープは白味噌ベースだ。いろいろな旨味がもの凄く効いた濃厚な味である。濃すぎてかなりしょっぱいけれど、どんどんスープを飲んでしまう。麺はしっかりとした歯ごたえの中太(太麺もあるみたい)で、スープとのバランスがよくとれていた。
 
 
  ラーメン丸徳(郡山市大槻町)

 登山の帰りに利用した。オーダーしたのは、Aセット(醤油ラーメン+半ライス+餃子)だ。あっさり系だけど、煮干しのダシが効いた旨味のあるスープである。麺は、中細の縮れ麺、なんとなく懐かしい昔風のラーメンだった。餃子も、ジューシーなお味で、美味しくいただいた。ちなみに人気メニューは、焼きそば・タンメン・味噌タンメンという話を後から知った。再訪する機会があればオーダーしてみようと思う。
仙台屋食堂(田村郡小野町字小野新町)

 メニューはこの大盛と普通盛の2種類のみだ。思わず大盛をオーダーしたら、この麺が溢れんばかりのボリュームはなんだ?もの凄い迫力。スープにいたっては既に溢れてしまって、もっきり状態・・・昔風のラーメン。本当にスープは魚介や鶏ガラのダシが効いた昔風の味が美味しい。阿武隈山地の小さな町に中華そば百年の歴史を持つ名店あり。
 



つづく



HOME